デブ研究者の日々

研究と体調管理についてその日を振り返るメモ

いい感じ

今日は充実した一日だった。朝からずっと快晴で夕日もきれいだった。

今日から数日は昼に八宝菜を食べて勉強する予定だ。

 

先延ばしに関するまとめを載せようと思っていたが、まとめとそれを踏まえてすべき事の折り合いがつかず、先延ばしにしてしまった。この先延ばしに関しては全く悪くないと思う。今日やるべきことはやったから。

 

またここ数日思い立った習慣化したいことをまとめて再認識したい。

 

◯今日ダイブしたこと

天気が良かったので鴨川で紙の論文を用意して読んでみた。爽快で意外と読めたが、メモが書きづらかったり、他の論文を参照できないので長時間は難しいかもしれない。

 

◯新たに習慣化したいこと

・朝起きたら舌トレーニン

 

◯今日知った音楽

カリプソ

吾妻光良

 

◯今日食べたものと体重

豚汁500kcal

野菜炒め500kcal

豆腐とカップ400kcal

97.2kg 夜

 

 

 

先延ばし

今日は心地のいい天気で、夕方はTHE 日曜の雰囲気だったが、日が沈むともうけっこう寒くなっている。

 

秋だ。

 

今日はちいさなタスクをこなしていった。ついさっきまで先延ばしに関する勉強をしていたので少し疲れている。Daigoの先延ばしに関する動画を数本(3時間分くらい?)みてメモしていった。1.25~1.5倍速で聞きながら飛ばし飛ばしで聞いていて結構集中したし、あえてっずっと立ちながら聞いてメモしていたので疲れた。30分くらいで終える予定だったが、1時間半かかってしまった。明日改めてすこしまとめた後、考察と具体的な対策を立てていきたいと思う。

 

あと"Lords of Dogtown"のMovieclipsの文字起こしを行った。2~4まで10分くらいの動画に対して1時間くらいかかった。この時間の差が縮まれば上達していったということだろう。かかった時間に対する動画の時間の比にすると0.1666...、16%くらいだ。まだまだだ。やはりDo you knowやthey, that, you were, そして前置詞が聞き取りにくい。答えを見たら思っていたよりシンプルで、そこをそういうのかあとか、それ言ってたんかいと勉強になった。今は効率が良くないが、毎日でなくとも続けて向上させていこう。

 

◯今日思ったこと

(1)家計簿

 ここ一ヶ月で10万円くらい使ったが、用途にあまり心当たりがなかったことが心配だった。飲みに使ってしまったのではないかと。なので計算してみたら10万円の収支がぴったりあった。そのうちそのうち半分弱は旅行によるもの(そんなにつかっているとおもっていなかった)、3万円ほどは結婚式の二次会や個人的な飲みと帰りのタクシー代、残りは食品と生活用品で消費していたことがわかった。

 スーパーでの買い物のレシートはもらってたまに軽くまとめて記録して満足しているだけだったが、あらゆる収支をつけるため、また習慣をつくるためにもゆるく家計簿をつけていこう。基本的にはアプリで管理して、レシートを貰えば写真をとるだけでデータ化できる。ちょうど11月も始まるし何かを始めるにはちょうどいい。

 

(2)やせたときにやること

 ダイエットを志して痩せることが目的になっていて、なんとなく痩せたら健康になるとかモテるとか思っているだけだ。痩せた時にややりたいこととかご褒美を考えよう。これは11月中に固めておきたい。今の所ひとつ目はスカイダイビングをやりたい。2021年2月のマラソンにも出てもいいかも、、などなど考えておこう。

 

(3)朝Latin活

朝起きたらLatin系の音楽を聞くと調子が良さそうなので少し試してみる。

Djobi Djobaとか。

 

◯今日のダイブ

できなかった。意外とダイブは難しいことがわかった。週一くらいでもできたら良いほうかもしれない。アイデアを出すだけでもいいかも。

 

◯今日知った曲

Los Lobos & Gipsy Kings - La Bamba

あとすごくいい動画を見つけた。

ワクワクして作業用BGMには向いていないが。

youtu.be

 

 

◯今日食べたものと体重

豚汁500kcal

野菜炒め500kcal

豆腐とカップ400kcal

97.7kg (夜)

英語

今日は大量の豚汁を作ったので、3日はこれだけで生きていける。

 

英語を身に着けなければいけない。

来年9月までにやるべきこと、やっておきたいことを大まかにリストアップした。

それをこなすには12月までに英語力をある程度身に着けなければならない。

具体的な内容と優先順位としては、

(1)Listening能力の向上

(2)単語の想起速度の向上

(3)基本動詞の用法の習得

(3)Speakingの実践

 

それぞれの対策として、

(1)映画(まずはLords of dogtown)のmovie clipのダイアログの文字起こし(30min/day)

   オンライン英会話またはリスニングアプリでの訓練(30min/day)

   料理や部屋掃除中にListening教材の動画を垂れ流す

(2)普段の生活での物や動作から英文を連想する習慣を身につける

(3)参考書による習得(11月14日までに)

(4)movie clipのダイアログのシャドーイングオンライン英会話での訓練

を行っていこうと思う。

 

今日はYoutubeで"Lords of Dogtown (2005) - Surfing the Streets Scene (1/10) | Movieclips"において文字おこしを行った。結構難しかった。意味は何となく分かるが、前置詞やthey,thatなど発音で強調されづらいワードを一字一句文字起こしすることがなかなかできなかった。

 

◯今日思ったこと

(1)衝動と怠惰

 今日は土曜日で午前中曇だった天気が午後から晴れて非常に過ごしやすい気候だった。こんな日は夕方から街や寺社仏閣、自然に繰り出すなど外出したい気分に駆られる。

 しかし今日はそれをしなかった、というか最近できていない。言い訳はいくつかある。まず1つは、家で待ったりするのも楽で心地いいからだ。窓からちょうど心地よい温度の風が入り込む土曜の午後をゆったりと過ごすことができた。2つ目は、その外出に気軽に誘える友達が思い浮かばなかったから。実際には友達はいるし誘うことはできたが普段の一人の生活に慣れてしまい、特にようもないのに友達を誘うことに億劫だと感じてしまっているのかもしれない。3つ目は遊ぶお金がそんなにないから。昨日も街に飲みに出かけたので、金銭事情的にも気分的にも飲みに出る気分ではなかった。ただこれは大した言い訳になっていない気がする。

 以上の言い訳を厳しく言い換えれば、自らの怠惰が原因となっていると言える。意欲や好奇心から生まれる衝動を怠惰が有耶無耶にしてしまうことがよくある。反省しなければならない。

 

(2)ダイブ

 大学入学とともに誰も知り合いがいない京都へ一人で住み始めてから8年経つ。大学時代の親しい友人は京都を離れ、孤独な生活にも慣れてしまった。最近になって新たな挑戦や出会いがなくなっていることに焦りを感じている。大学入学時に知らない土地に一人で飛び込み、新たな場所や人との出会いを積極的に求めていった。あの新たな場所やコミュニティに飛び込む感覚は、文字通り高いところから意を決して"ダイブ"する時に感じるものと同じで、チャレンジしている最中はダイブ中の浮遊感を感じられる。最近はそれがほとんどない。街で飲みに行く場所も限られ、寺社仏閣や自然散策も気に入った所へしか足が赴かなくなった。

 これは怠惰のせいでもあるし、普段の研究生活における挑戦やタスクで日々が満たされているかのように勘違いしていることもある。人生を充実させるためには、精一杯行う仕事以外の物事にも隙間時間を見つけて注力していくことが理想だと考えている。もっとダイブが必要だ。

 そのために小さな習慣として一日最低一ダイブを目標にしたいと思う。ランチに新しい店に行ってみたりクラブでナンパしてみたりなど、普段しない行動をとって見よう。また音楽にも同じことが言える。なので一日最低一曲は新しく知るということも目標に入れたい。

 まとめると、衝動を大事にして怠惰をかき分けてダイブしていきたいということだ。

 

◯今日知った曲

Rod Stewart - Maggie May

 

◯今日食べたものと体重

ベーコンのアラビアータ 900kcal

ビリヤニ 700kcal

豚汁 300kcal

97.6kg(就寝前)

 

整理

今日は溜まっていた小さいタスクをこなしていった。だいぶ片付いたので達成感を感じている。(←この日本語は正しいのか)今から飲みに行こう。

 

◯今日学んだことというかmemo(とりあえず載せてみる)

 惑星が位置する非粘性な原始惑星系円盤では、惑星の非対称軸摂動により励起された音波(short wave)が円盤中の角運動量輸送を担う。したがって惑星の内外にガスの角運動量が輸送され、それが円盤散逸機構となる。惑星移動のタイムスケールは惑星質量に反比例する一方、ギャップ形成のタイムスケールは質量の二乗に反比例する。ある臨界質量(10M_E)までは惑星移動が優るがそれは円盤の設定によるので、小さな惑星質量でもギャップを開けうる。

 HD142527Fukagawa+によって、円盤中のガス分布につよい偏りがない一方でダスト連続波放射に軸対称的な強い偏りが見られることがわかった。さらにMuto+によってダスト濃集部分ではガス/ダスト面密度比が3程度であることがわかった。

 

◯今日思ったこと

(1) 小さい習慣を少しづつ増やしていこう

・できるだけ立ちながらの作業を増やす

・朝はトイレに向かう途中で湯を沸かし、コーヒーか紅茶を飲む

 

(2)昇華

部屋を掃除していたらある思い出の小さなメッセージカードが見つかった。なかなか捨てられなかったものだったが、いつしか棚の奥に追いやられホコリとカビまみれになっていた。やはり捨てるのに抵抗があったので、一読した後に燃やした。すると火の熱で厚紙の上のインクがまたたく間に揮発して、そこには何も書いてなかったかのような厚紙がゆらゆらとゆっくり燃えていた。あのときの出来事や感じたことがまるで幻だったみたいに、煙とともに窓の外の雨上がりの空へ消えていった気がした。

 

(3)加工肉

今までダイエットを志したような気分になったことは何度かあったが、食材のカロリーを調べながら食事の管理をしたことがなかった。今日気づいたが、ベーコンのカロリーは100gあたり約400kcalとものすごく高い。ベーコンやハムなどの加工肉は水分を飛ばしているので単位質量あたりのカロリーや脂質がとても大きくなるみたいだ。これからは気をつけて食材を選んでいこう。今まで間食や甘い物を取らずに90kg台の体重を維持していたのが不思議だったが、これが一端を担っているかもしれない。

 

 

◯今日知った曲

Gloria Estefan, Miami Sound Machine - Conga
Proyecto Uno - El Tiburón
Carlos Vives - La Gota Fría
https://open.spotify.com/playlist/6UURJTFuGHj64xszoqi9jk?si=42vkQ3ejQWKEfQ5vpNR7fw

 

 

◯今日食べたものと体重

(昼)ベーコンのアラビアータ 900kcalほど

リゾット 102kcal

(夜)ネギ豚卵 炒め 730kcal

リゾット 74kcal

計1800kcal+酒とつまみ

96.6kg(夕方)

毎日のメモ

その日学んだこと、感じたことをメモすると同時に、その日食べたものをメモしていきたいと思う。文章の構成などは今のところは行わない予定。トピックは整理されておらっずさまざま。

このメモにかける時間は一日15-20分としたい。

 

◯今日学んだこと

(1) 習慣のはなし

 人の人生の半分ほどは睡眠を含めて様々な習慣に支配されている。それは脳の使い方に関係しているらしい。脳はゆっくりした変化や効率がいいものを好む。習慣化されたものは考える負担が少なく、また大きな変化やそれによるストレスを好まない。人は理性(前頭葉?)を働かせることによって変化や不安、欲求、ストレスに耐えている。したがって脳が疲れてきたときには前頭葉が働きづらくなり、習慣化された行動や思想および本能が表に出やすくなってくる。例えばダイエットしなければならないのに過剰な食事をとってしまうことは、前頭葉が疲れていたりストレスが溜まっていたりして理性の働きが低下し、本能が表面化しているしていると言える。また同時に過剰な食事が習慣化してしまっているとも言える。

 脳は苦痛で大きな変化を好まないために、大きな目標達成のための行動をいきなり習慣化することは難しい。なので習慣を身につけるためには小さな習慣を身に着けていくと良い。小さな習慣を積み重ねて大きな目的への習慣として身につけていく。またその小さな習慣は苦手なものから始めるといいらしい。小さいが苦手な習慣をまず身につけることで、変化に対する拒絶反応の感覚を麻痺させることができる。習慣化にかかる時間はモノによるが20-30週間かかる。

 

(2)運動はあらゆるメリットが得られる

立ちながら、歩きながら、運動しながらのほうが集中力が高い特にリズム運動をすることでα波(脳内麻薬?)が生まれ、作業効率が上がるらしい。噛みごたえのあるものを噛みながらの作業も良い。一日座っている時間が長い(8~11hour)と心臓疾患のリスクが高い。

 

(3)痩せるために良い習慣

その日の体重を記録し、その日の食べたものをメモしていると心理学的に体重が減りやすくなるらしい。さらに食べたものを一日にメモする回数が多いほどその効果がよく見られ、3-4回/日のペースでメモをすると良い。またダイエット中は定期的に自身の身体の写真を撮って変異を時系列化すると良い(ただのアドバイス)。断食はダイエット以外にも体調の調整や集中力の上昇、感覚を研ぎ澄ませたりする効果があるらしい。リーンゲインズとIPFという種類がある。どちらも筋肉を保ちながら脂肪を(なぜか)落とすことができる断食である。リーンゲインズは毎日食事をとっていない(睡眠を含めた)時間を16時間/日ほどあけるもの。またIPFはもっと軽いもので、2-3日に一日の食事で基礎代謝消費カロリーの30-40%を削りかつタンパク質をg/体重kg以上摂取するもの。

 

私はデブなので太りやすい習慣が身についてしまっている。これらを受けてダイエットのためにいくつかの習慣を始めたいと思う。

(1)毎日その日食べたものをメモする

(2)毎日体重を測ってグラフにする

(3)週に3日筋トレを行う(着替えと準備運動を含めて1−1.5時間)

(4)週に3日軽い食事制限を行う(まずは1200kcal/dayまで)

(5)毎日朝夜(できれば昼も)歯磨きを必ず行う

(6)週に一度体型をメジャーで計測し写真撮影を行う

(7)飲んだ後は炭水化物のシメを食わない

 

これらの習慣についてできた/できなかったものを毎日チェックしていきたい。

 

 

これらの知識はメンタリストDaigoのYoutube動画をいくつか観て得た。当たり前のこともあるが、学んで自分のものにするためにメモにして記憶に刻むことが大事だと思う。今日学んだことは日々の習慣を変えるためのモチベーションとなった。なので少し詳細に記したが、普段はその日の出来事、思考、挑戦したこと、成功・達成/失敗・先延ばししたこと、学んだこと、悩み、研究で読んだ論文の内容などについて、内容を浅く多くの物事を記していきたい。

 

◯今日食べたものと体重

豚汁 朝昼夕で1Lほど (1200kcalほど?)

カリカリチーズ的なお菓子(不明200kcalほど?)

97.8kg (夕方)